ようやくXcode6に乗り換えて、少しずつSwiftでプログラミングするようになってきました。
Swiftならこのように書くといったサンプルソースコードも多くあるので、改めてiOSのアプリケーション開発を勉強し直す機会にもなっています。
Playgroundを使うと、インタプリタでSwiftの小さなコードを試すことができます。Objective-Cより簡素に書けるので、少し使い出すと誰もがSwiftを使いたいと感じるのではないでしょうか。
ようやくXcode6に乗り換えて、少しずつSwiftでプログラミングするようになってきました。
Swiftならこのように書くといったサンプルソースコードも多くあるので、改めてiOSのアプリケーション開発を勉強し直す機会にもなっています。
Playgroundを使うと、インタプリタでSwiftの小さなコードを試すことができます。Objective-Cより簡素に書けるので、少し使い出すと誰もがSwiftを使いたいと感じるのではないでしょうか。
Titaniumのti.mapモジュールをiOSで利用する場合、Apple Mapsしか利用できません。
Google Mapsを利用するには、新たなモジュールを作成する必要があります。自分で作成してもよいですが、既に公開されているモジュールもあります。
この記事では、daisaru11/TiGMapモジュールからforkされたalperdincer/TiGMapモジュールと最新のGoogle Maps SDK(1.8.1)を使ってリビルドし、Titanium Alloyから利用する方法をご紹介します。
モバイルサイトは画面の大きさも限られており、できるだけ多くの情報を表示するために、文章を一部だけ表示して、一覧表示したいことがあるでしょう。
文章の量によりレイアウトが乱れてしまうことを避けたい場合にも有効です。
文章を省略することや、省略されている文章があることを示す記号をエリプシス(ellipsis)といい、三点リーダーで表します。
Javascriptを利用する方法や、CSSのafter疑似要素を利用する方法などもありますが、CSS3だけで出来る方法を段階的にご紹介します。
なお、サンプルはiOS Safari(webkit)でしか動作確認していませんので、ご了承ください。
spritesmithでCSSスプライト画像を合成し、CSSも出力することができますが、iOS retina対応にはなりません。
各画像は@2xで合成し、CSSの各座標情報は1/2としたいのですが、そのようなオプションはないようです。
そこで、spritesmithの出力形式にstylusを指定し、このstylusファイルを読み込んで、1/2された各画像のCSSを出力するstylusのfunctionを書くことにしました。
実機を使ってモバイルWebアプリを開発するとき、WiFiから開発アプリに接続できるようにしておくと便利です。Vagrantを使えば、LANに接続するゲストOSの構築が簡単にできます。
今回のゲストOSはcentos64とし、社内のアクセスポイントに接続し、DHCPで社内LANのIPアドレスを付与します。DHCPを使うと、ホストOSとのファイル共有にNFSが利用できないので、Vagrant1.5から利用可能となったrsyncを使っています。固定IPも設定できるようですが、今回は割愛します。
前回はAndroidOSアプリにGoogle Analytics SDK(v3.01)を組み込みました。iOSのSDKも同様にv3.0となっています。
v3.0になってから若干インタフェースも変わっているようですが、公式サイトのドキュメントに従っても、動作しない点があったので、その点に関して説明しておきます。
恐らく、ドキュメントが更新されていないのと、若干誤った記述があるように思います。
「Appの有効な”aps-environment”エンタイトルメント文字列が見つかりません」
この理由がわかるまで、相当はまりました。ググってみると、aps-environmentタグを確認するということと、プロビジョニングプロファイルを再度作り直してみるという記事が多かったですが、まったく解決せず、途方にくれました。
xcode4からSCMにgitが利用できるようになりました。
私はxcodeからだけでなく、ターミナルからgitコマンドを直接使うことがありますが、xcodeでローカルブランチを切り替える方法がわかりにくいようなので、メモがわりに載せておきます。